★☆その他の書物☆★ 日本政治総合研究所が企画したり、国際シンポジウムやシリーズの研究会等を主
催したり、編集に便宜を供与したり、何らかのかたちで出版に助成を与えた書物で
す。 |
|
|
 |
『1974年参議院選挙 −資料と分析−』
日本政治総合研究所編
1974年12月 社会調査研究所
|
|
|
 |
『混迷する政治
日本政治総合研究所編
1978年1月 日本経営出版会 |
|
|
 |
『国家秘密と知る権利』
ガルノール編(日本政治総合研究所訳)
1979年10月 東洋経済新報社 |
|
|
 |
『現代政治の課題と各党の政策』(全10巻)
日本政治総合研究所編
1979年1月 教育社
第1巻 『日本外交の課題と各党の政策』
増田 弘著
第2巻 『日本の安全保障政策と各党の防衛政策』
吉原 恒雄・西 修著
第3巻 『経済・財政問題と各党の政策』
黒川 和美・川野辺 裕幸著
第4巻 『福祉・年金と各党の政策』
篠原 恒著
第5巻 『教育の現状と各党の教育政策』
加藤 健一郎著
第6巻 『都市問題・環境と各党の政策』
井上 尹・荻野 浩基著
第7巻 『産業構造・労働政策と各党の政策』
永山 泰彦著
第8巻 『エネルギー・資源・食糧と各党の政策』
青木 一能著
第9巻 『行政改革・地方自治の実態と各党の政策』
三田 清著
第10巻『選挙制度・政治資金の実態と各党の政策』
阪上 順夫著 |
|
|
 |
『現代政治学の理論』(上・下・続)
白鳥 令編
1981年12月〜1983年12月 早稲田大学出版部 |
|
|
 |
『保守回帰 −1980年同日選挙の分析−』
内田 健三・白鳥 令・富田 信男編
1981年6月 新評論 |
|
|
 |
『政治の経済学 −民主主義はいくらかかるか−』
白鳥 令編
1982年5月 ダイヤモンド社 |
|
|
 |
『分割統治 −1983年参議院議員選挙の分析−』
白鳥 令・沖野 安春・阪上 順夫編
1983年4月 芦書房 |
|
|
 |
『乱連立の時代 −1983年衆議院議員選挙の分析−』
白鳥 令・岩見 隆夫編
1984年4月 芦書房 |
|
|
 |
『現代世界の民主主義理論』
白鳥 令・曽根 泰教編
1984年7月 新評論 |
|
|
 |
『すぐできる政治改革』
白鳥 令編
1989年8月 リバティー書房 |
|
|
 |
『世界の福祉国家 −課題と将来−』
白鳥 令・R.ローズ編 木島 賢・川口 洋子訳
1990年4月 新評論 |
|
|
 |
『小選挙区制で政治はどうなるか』
白鳥 令編
1995年3月 リバティー書房 |
|
|
 |
『民主主義のコスト −政治資金の国際比較』
白鳥 令・H.A.アレキサンダー編 岩崎 正洋ほか訳
1995年11月 新評論 |
|
|
 |
『アジアの福祉国家政策』
白鳥 令、D.サングカワン、S.E.オルソン=ホート編 佐藤陵一ほか訳 2006年5月 芦書房 |